2014年11月26日 (水)

拾得物??

Img_2855

先日、行方不明になっていたコードを止める部品を発見!!??
そういえば、ロックタイが1本だけあって、それを使って止めていたのだった・・・
自分でしておきながら、そのことを既に忘れている。脳がもうどろどろになっている・・・
同じように車のイグニッションキーも出てくるといいのだが、こちらの方はまだ見当たらない・・・オートバックスでは「もうやめたんです」と断られ、イエローハットでは「できないんです」と断られ、これはもうホンダに行くしかないと行きつけのホンダカーズ岡山兼基店に行き、合い鍵を注文。これが、1,600円なにがしで、思いの外安く、これなら下手にどこかで造るより、よほど正規に取り寄せた方がいいではないか。うーむ、うーむ。

2014年10月20日 (月)

ヤマハFG-500J

Img_2521

この人がキャッツアイであったなら、今とは違う扱いになっていたと思うが、私たちが最初に買ったギターであり、アコースティックギターであらせられるヤマハFH-500J!!
こうして表から見ると何も変わっていないようだが、ネックを削り、サイド&バックの塗装をはぎ、チューニングマシーンをゴトーのに交換してある。
この度、ピックアップを取りつける運びとなった。モグラに預ける候補の筆頭だったのと、Yさんから貼り付けるピエゾタイプのピックアップを提供いただいたのと。
Img_2527
ストラップエンドピン用に開けていた穴を12mmのリーマーで広げ、ドリルで貫通した。ドリルはできれば使わない方がよい。このサイドの板は合板故、かなりささくれた。
リーマーだけで12mmの穴を貫通させられるかどうかには、若干疑問が残るが、それでもドリルは使わない方がきれいに仕上がると思う。
そんなこんなで、穴が少しいびつなかんじになり、少しくじけかけたのだが、いろいろな試行錯誤の末、一応ピックアップまでは取りつけた。
あと、 内部のコード処理をちゃんとして完了予定。仮止めで音を出した範囲ではなかなかよろしい!いい感じ!

2014年3月 3日 (月)

L.R.Baggs

1_4

ヤマハでY浅さんに勧められたL.R.BaggsのM80というピックアップ。ボディーの音も拾うというのが売りなのと、今なら、長いコードがついてますよというのがビッグセールス。この1週間で3個くらい売れたらしい!
3_4
エンドピンの穴をくって取りつけるパーツもあるが、こうしてサウンドホールからコードを出すこともできる。気持ちとしては、このD28にエンドパーツを装着して、レギュラーとして、他のギターで使うときにこんな感じで使おうかなと思っている。当初は今日中にその工作をするつもりで、昨日テーパーリーマーも購入したのだが、一度モグラで音を出してからの方がいいかな?と思いとどまった。
明日のボーカルでナイトに、テーラーを持って行くつもりだが、こちらと2本持って行こうか?どうしようかな?と思案しているところ。

Liz Carlisle

2

FMラジオでthe water is wideを聴いていいなと思った。どこかで聴いたメロディーだと思ったのだが、それは民謡だった。
3
ヘッドのロゴはコリングスに見えるのだが、どうなのだろう?
4
Y浅さんによるとフィッシュマンではないか?とのこと。現物を見た後では確かにそう思える。CDの全曲、なかなかいいです!

2014年2月24日 (月)

唄馬鹿な夜

Img_0246

2月22日{土}出演。来ていただいた方、ありがとうございました。
反省会は、「MCがくどい」ことと「次からはラインで」とのこと。
「しゃべってみナイト」に行きたいと思うのだが。
D28が3〜5フレット付近で1、2弦が少ししゃんしゃんいうのでヤマハに持って行って診てもらったついでに、マイクのことも聞いてみたら、L,R,BAGGSのサウンドホールに取りつけるタイプのものを勧められた。帰宅してDean Markleyを取りつけて弾いてみたがL,R,BAGGSのものがよいなと思った。3万円仕事。D35が3万3千円かかるので、それが終わってから考えよう。
Taylorのサウンドホールに装着できるSCREECHING HALT(ゴムの蓋)とSP弦を買って帰った。

2014年1月20日 (月)

Taylor購入

Img_2175Img_2174

2014年1月19日(日)懲りもせず!Taylor 314CE YAMAHA岡山にて購入(即金ではない)
1年半前に出会い一目惚れ。たまたま来店していたとある合唱団の指導をされているという方が、「いい音ですねぇ」と声をかけてくれた一品。「もし残っているなら買う」と口走ったのが現実になった。残っていたのか、残してくれていたのか?細めの音だがなかなかよろしい!
Img_2181
ピックアップ付ということもあり、これまたその時音を出させてもらって(いいな)と思った一品。YAMAHA THR5A!このシリーズなかなかよいと思う!

2013年12月22日 (日)

マンスリーギター2本

Img_2023

HD−28にSP弦を張り、D−28にフォスファーブロンズのライトゲージを張った。
D−28のローンが今月で終わる。こちらでも次期導入計画が進行中!

2013年12月 8日 (日)

バンジョーリペア

2_2

しばらくほったらかしだったバンジョー。2010年の1月23日に画像が残っているので、それ以来か?破れていた皮を取り替えたのだが、張り方を失敗して、枠から皮が外れてしまい悲しい結末!気持ちだけはすぐにでも治すつもりだったのが、今に至る。
5
バンジョーヘッドは、REMOのBnjo Head only!! ハイクラウン!高さに2種類ある。高い方。WoodManにて購入。
3_2
4_2
何度かの、いや何度もの紆余曲折があり。ネジを締めたり緩めたり。ブリッジの位置は、以前Y浅さんに12フレットの音がハーモニクスと同じになればいいと教えてもらったのを頼りに調整。
1_4
リゾネーターも取りつけて完了!今回は皮を傷つけることなく張り終えた!
2_3
3_3
だが、1カ所だけリゾネーターのネジがはまらないところがある???
もともとは、はまっていたと思うのだが、いつの頃からかはまらない。
何をどうしてやればいいのだろう?
4_3
とりあえず3カ所で固定してリゾネーターを装着。ブリッジの位置はこの後右へ右へと移動する。とりあえあず弾けるようにはなった!!

2013年9月22日 (日)

Dean Markley

Img_1814

ビックカメラとエディオンの間にシンフォニービル2階にあるヤマハへ。チューナーが欲しかっただけだったのだが、ギター用のピックアップが安くなっていた。
Img_1817
合わせてもピックアップの元々の値段より安い!まあ、言い訳なのだが。
Img_1818
D28にはめてみた。音はまだ出していない。明日の楽しみ!!

2013年9月 9日 (月)

マンスリーギター2本

P1060635

D28とD35
P1060633
いつもは、マーチンのフォスファーブロンズ弦なのだが、今回はフォスファーブロンズのSP弦!!なぜか店頭価格が同じだったので、試してみようという気になった。
店頭のSP弦を張ったHD28Vとレギュラーのフォスファーブロンズ弦を張った私のHD28VRがそう変わらない音だったというのがそのもととなる動機。
D28とD35に張ってみた。

より以前の記事一覧

フォト
2019年8月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最近のトラックバック

無料ブログはココログ