JUST CAUSE 理由
トイストーリーやらハリポタが欲しい気持ちがあり、息子と娘を駅まで送った後、エディオンに行った。
トイストーリーは買えなかったが、ハリポタは2本ゲット。
そちらは、3本で3,000円コース。ハリポタ2本+オーシャン12
ワゴンにあった1本500円のDVDの中からバットマンとともに選んだ1本が、
ショー・コネリー製作総指揮と主演のこの映画。
「次々と意外な事実が浮かび上がってくる…」とか
「観る者を次々と裏切り続ける…」とかのライナーノートにつられて選んだだけだったのだが…
とりあえず、最初にと思い夕食を食べながらの「世界の果てまで行ってQ」の後、観てみたのだが、
いやー、参った、参った。正月ボケした頭と体にガツーンと一発喰らった感じ。
ハラハラドキドキの展開と衝撃の種明かし・・・参りました。
« 遅ればせながら | トップページ | ショーンコネリー »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
この映画は知らないわ。
私はマーロン・ブランド主演の「波止場」を見ました。
なんか重厚な感じでした。
投稿: よう | 2015年1月 5日 (月) 08時43分
コメント気づかず失礼しました。「波止場」も観てみたいです。JUST CAUSE ほんと 震えました。手に汗握るというか、もうやめて!!というか…ジェラシックパークに通ずるドキドキ感もありました…そういう意味では、「レッドオクトーバーを追え」の方があくまで知的でよかったかもしれませんが、「クラッシュ」的要素があるといえばあったかもです。うーん、また観返して観たい映画って、結構ありました。
投稿: はお | 2015年1月 6日 (火) 00時28分
「レッドオクトーバー」も見てないです。
今年もたくさん映画が見られたらいいなあと思います。
映画の話もして下さいね。
投稿: よう | 2015年1月 6日 (火) 08時59分