フロントディレイラーの調整
ビル氏からコメントをいただいたフロントディレイラーの調整をした。あやうく忘れるところだった。
朝からパンナコッタを作り、昼前にインスタントラーメンを食べ、天神山文化プラザへ行き今度使う会場の下見をし、T田氏の車の番をし、ビデオカメラを購入し、そのどこかで(そういえば!)と気づいた。相当使い込んだ蛍光灯だな・・・(トホホ)
フロントディレイラーは、ねじ回しで回してやるとガイドの動きがよく見えるので調整が楽。
とりあえず、少しだけアウト側に動かしてみた。
・・・で、終了の筈だったのだが、なんと、発見!!
インナーが切れかかっているではないか!レバーの動きが少しおかしいな?と感じていたのはこれだったのか???
大体、こんなところにあたっている事自体がおかしいのかもしれないのだが???
まあ、それは置いといてカヤマサイクルへ行って買って来た。デュラエースとどっちにするかと聞かれ迷ったのだが、安い方にした。持って行った財布を見ると迷う選択肢はなかったのだが。
またまた途中で気づいた。レバーの台座が割れているではないか???レバーの動きがおかしかったのは、ワイヤーのせいではなく、こちらのせいだったのか???これはこれは・・・河原に行かねばなるまい。
この土日で行ってみよう。オーバーホールすべき時期なのかもしれない。
« マンスリーギター | トップページ | グラブというデザイン »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント