« ココアシフォンリベンジその後 | トップページ | 生ハムその後 »

2011年1月30日 (日)

ソーセージ

P1010267
またまたミンチ肉を1kgいただいた。ちょうどラム善から羊腸が届いたところ。


P1010266
ニュージーランド産のものに比べると半生に近い。非常に扱いやすく、太さも少し太めでノズルにはめやすかった。これからはお世話になることにしよう。


P1010268
塩、砂糖、香辛料、玉ネギとレモンのみじん切り。350ccの氷水にブランデーを入れておく


P1010269
練り終えたところ。なかなかいい感じ。
だったのだが、この後、ミンサーで詰めていたら脂が機械にこびりつき入らなくなり、それならと絞り袋に入れたら水が滲み出てきて、挙げ句は袋が合わせ目でブチッと裂けてしまうし!!生クリームについていたビニールの絞り袋を3重にして、なんとか詰め終えたけれど、こね回したのと、水が出来きてしまったのとで、仕上がりは少しぼそぼそした感じになってしまった。いろいろと持っていこうと思っていたのだが、ちょっと気持ちが萎えた。
豚腸を使ったフランクフルトの方は少し目処がたってきたのだが、羊腸の方はまだまだ先が長そう。

« ココアシフォンリベンジその後 | トップページ | 生ハムその後 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ソーセージ:

« ココアシフォンリベンジその後 | トップページ | 生ハムその後 »

フォト
2019年8月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最近のトラックバック

無料ブログはココログ