« 室内の虹 | トップページ | 瀬戸内市立美術館オープン »

2010年10月 3日 (日)

アクエリアス スパークリングゼロ レモン&ライム

P1010044
先日c2convさんから「スパークリングアクエリアスにはまっている」という話を伺った。その時は「あまり好きではない」と答えたのだが、その話を聞いたからか、また飲みたくなった。
近所のハローズで最初は見つからなかったのだが、昨日発見!

アクエリアス スパークリングゼロ レモン&ライム

なに?レモン&ライム?
であれば、ジントニックのトニックウォーターに代わるのではないか?
思いついたら試してみずにはいられない。
いったんは通り過ぎた帰り道のハローズにUターン。298円だがコストパフォーマンスの高いハローズセレクションのワインとともに買って帰宅。

先ずジンを割って飲む。!!うむ、うむ。これはジントニックまがいである。ジントニックならぬ、何と呼ぼうか?ジンアクエ?(なんだかジンバブエみたいでいいではないか?またまた親父ギャグか?)ジンアクスパ?(ならばもうひとひねりして、悪人商会か?)
まあ、呼び方はどうでもいい。

次にウォッカを割ってみる。??うーむ。これはまだよくわからない。ウォッカとアクエリアスが渾身一体となっている・・・???!!ソルティードッグまがいのような気もしなくはない・・・

いつもの奄美をいつものウイルキンソンで割ってみる。甘みがなくスキッとしていてよろしい!!
そんなこんなで、すでに3杯。今日もまた酔っぱらい。「飲まなければ、あの人もいい人なのですけどね」・・・という声が聞こえてくる・・・

« 室内の虹 | トップページ | 瀬戸内市立美術館オープン »

コメント

飲んだら悪い人なんですかあ?

今度東京バンドのときに岡山へ行ったら一緒に飲めますか?

飲まなかったらもう少しましな仕事ができるようになっていたのかな?くらいのことなのですが・・・トホホ・・・でもきっと変わらないでしょう・・・
東京バンドには行くつもりでおりますので、ぜひぜひ!
前週の16日には、モグラで歌うことになっております。2週続けてはご無理ですね???

さすがに、2週続きは無理ですね。

では、23日はよろしくお願いします。

スパークリングゼロもいいのだけれど,
スパークリング・カロリーオフ シュトラスフレーバー
(何気に変換したら酒トラス・・・となった)
の方が,もっとかっこいいです。

こちらは,自販機でしか買えなくて
しかも150円とやや高めなのであります。

そうなのですか。酒トラスフレーバー!!我が家では主になりました。クリスマスまでには試してみたいと思います。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アクエリアス スパークリングゼロ レモン&ライム:

« 室内の虹 | トップページ | 瀬戸内市立美術館オープン »

フォト
2019年8月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最近のトラックバック

無料ブログはココログ